アスパーク塾開講!! アスパークのエンジニアが週2日更新中!!

仕事でつかえる心理学 ~その60~ 不安で行動できない(逆制止法)

  • URLをコピーしました!
ジョヒル

皆さんこんにちは!
アスパーク塾ライターのジョヒルです!
今回も『仕事でつかえる心理学』というテーマで話していきます!
第60回は“不安で行動できない(逆制止法)”です。

目次

不安を克服・逆制止法

◆仕事をしていると不安になる事ありますよね。

  • この設計を私が完結できるのだろうか
  • こんな大きなプロジェクトの一翼を担えるのだろうか
  • この職場でうまくやれるのだろうか

▶不安を克服する方法は多様にあります。

正面から向き合う:逆制止法←これについて解説します。

逆制止法とは

  • 精神科医ジョセフ・ウォルピ(戦場でPTSDを発症した兵士の治療をした)

恐怖や不安の原因をリラックスした状態でいられるように訓練し、克服させました。
現在でも使われている治療法です。

逆制止法

恐怖や不安を規模が小さい物から安心(平常心)出来る様に段階的に克服していく事です。

逆制止法の利用 1

例えば、犬が怖い人が、生れてすぐの子犬から飼育していくと犬の成長と共に克服できます。

日頃の仕事で活用するには大きなことから始めずに、小さなことからやってみる事です。

▶不安で立ちすくむ様であれば以下を試してください。

逆制止法の利用 2

  • 克服していく過程で自己肯定感を積み重ねていきましょう。(小さなことからこつこつと)
  • 過去の失敗や劣等感に押しつぶされそうになったら劣等感は成長の過程と捉える。
  • 自ら行動できるようになれば幸福感にもつながります。
ジョヒル

人間なら誰でも、自分にできるのかと不安になることがあります。
そんな時、不安を克服する方法を知っておくことで、平常心を保つことができます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

皆様、初めまして!
アスパーク塾、ライターの”ジョヒル”と申します。
12年間通信工事業界で修業した後、起業し10年間社会の荒波を乗り越えてきました。
しかし、荒波は容赦ないため借金のないうちに転職しようと2016年にアスパークへ入社しました。
現在は、機械設計部署でCAD製図を担当しています。
起業した当初に騙されたり、いいように扱われた経験から”心理学を勉強しよう”と思い立ち、これまで独学で勉強しながら、契約や商談の場で心理学を活かして乗越えてきました。
アスパーク塾では、私が実際に心理学を勉強しながら培ってきた経験をもとに皆様にわかりやすく、日々の生活に生かせるような記事をお届けいたします。
もし少しでも興味を持って頂けたら「いいね!」で応援してください。
”パブロフの犬”(条件反射の比喩)になり、喜び今後の励みになります。
宜しくお願いします。

目次