アスパーク塾開講!! アスパークのエンジニアが週2日更新中!!

ワンランク上の上司報告のやり方 Part2「相手の“タイミング”に合わせる」

  • URLをコピーしました!
塾長

皆さん、こんにちは!
アスパーク塾ライターの塾長です!
今回は『ワンランク上の上司報告のやり方 Part2「相手の“タイミング”に合わせる」』というテーマでお話しさせていただきます!

目次

タイミングを無視してはいけない

前回、 PREP法を使って上司に合わせて伝え方を変えるようにしよう!とお話ししましたが、タイミングも実はとても重要なんです。

優れた報告を用意しても、報告する『タイミング』を間違えてしまうと、その報告に値打ちが無くなってしまいます

その為、報告で評価を得るには『内容』と『タイミング』の掛け合わせが重要です

内容はPREP法で作るとして…『タイミング』とは一体何でしょうか?

2種類の報告タイミング

報告タイミングで守りたいことには2種類あります。

それは、上司の都合求められるスピード感です。

どちらか一つでも欠けてしまうと意味がありません。

まず念頭に置いておいて欲しいこととして、上司は皆さんが思っている以上に多忙です。

そのため、報告を行う時には、上司のスケジュールを確認し、事前に確保しておく必要があります。

加えて、仕事には “納期” があります。

他の作業との優先度を考え、まずは納期をきちんと守りましょう。

タイミングを無視すると…

では、報告するタイミングを無視するとどうなるのでしょうか?

まず、『上司の都合』を無視すると、「後にして!」と言われる可能性があります。

こんな上司はどうかとは思いますが…機嫌が悪いと正当に評価されないことも。

また、『求められるスピード感』を無視することは、納期に遅れてしまうことと同義です。

勿論ですが納期を過ぎた報告に意味はありません。

納期が短い時はとりあえず結論を優先し、設定納期に応じて報告の質を変えるようにしましょう。

このように、報告の “内容” だけではなく “タイミング” も意識してみましょう!

塾長

今回は報告のタイミングについてお話ししました。
タイミングを見計らわずに報告するのではなく、相手の都合や自分の納期と相談をして、質の良い報告ができるように心がけましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ど~も~、アストピ編集チームの「塾長」です。
エンジニアとして2009年に入社し、気づけば10数年が経過しました。
これまでの人生で得た知識、経験を次の世代に伝えたいと想い、アスパーク塾を設立しました。
なので編集は主にアスパーク塾を担当します。
外勤エンジニアとして持ってたら得する知識、考え方はもちろんこと、
業界問わず使える活きたネタをみなさんにお届けしたいと思います。
漫画が好きなので漫画から学べる考え方なんかも投稿していきたいと考えています。
みなさん、「塾長」にいいね!をお願いします。

目次