皆さんこんにちは!
アスパーク塾ライターのぴーすです!
今回は読みやすい文章の書き方をお伝えします!
タイトルは「文章力のいろは ~読みやすい文章とは?~ 番外編」です!
読みやすい文章のコツ
これまで4回に渡って、読みやすい文章の書き方をお教えしました。
番外編である今回は“読みやすいフォント”についてお伝えします。
Part1~Part4をまだご覧になっていない方はこちらからぜひご覧ください!
読みやすいフォントとは?
WordやPowerPointなど、PCで文章を書く際にはフォントを選択することができます。
皆さんはどんな基準でフォントを選んでいますか?
フォントにはさまざまな種類があり、当然ながら「読みやすいフォント」「読みにくいフォント」が存在します。
一般的に読みやすいフォントは、可読性と視認性の高さを兼ね備えたフォントです。
可読性とは、読み間違えの少ない物のことを指し、視認性はフォントの見やすさを指します。
今回はこれらを兼ね備えた、『おすすめのフォント』をご紹介します!
私がおすすめはゴシック体のフォントです。
ゴシック体とは、“とめ・はね”の無いフォントを指します。
ちなみに“とめ・はね”のあるフォントは明朝体と言います。
またローマ字フォントでは、ゴシック体を“sans-serif”、明朝体を“serif”と言います。
自分でフォントを選ぶ際の参考にしてみて下さい!
それではおすすめのフォントをご紹介します。
1.メイリオ
メイリオは非常に可読性と視認性が高いフォントです。
字が大きいので、Wordでの資料作成より、パワポでのスライド作成等に向いています。
アスパーク塾のスライドではこちらのフォントを使用しています。
2.游ゴシックMedium
こちらも非常に読みやすくきれいなフォントです。
メイリオと比較すると大人っぽい印象があります。
こちらのフォントは、このブログにてメインで使用しているフォントです。
3.ヒラギノ角ゴシック
MACユーザーにおすすめのフォントです。
もしMACをお使いの方がいれば、お試しください。
それぞれのフォントの見た目は、下の図をご覧ください。
このようにフォントが変わることで、雰囲気もガラッと変わります。
まとめ
今回は「おすすめのフォント」をご紹介しました。
フォントにはさまざまな種類がありますが、適切なフォントを選ぶことで、より資料やスライドを見やすくすることができます。
わずかな違いに思えたかもしれませんが、意外にも読み手に与える印象は変わってきます。
ちなみに…
Word等で長い文章を書くときには明朝体フォントが適切です。
その際は游明朝やSegoe UIなどがおすすめですよ!
ここで紹介したフォントは非常に汎用性が高いフォントですので、迷ったときにはぜひ使ってみてください!
今回は読みやすい文章を書く上でおすすめのフォントをご紹介しました。
仕事でPCを使って文章を書くことは誰しもあることだと思います。
その際にはぜひ今回紹介したフォントを用いてみてください!
より読みやすい文章を書くことができますよ!