アスパーク塾開講!! アスパークのエンジニアが週2日更新中!!

スマートな社会人への道 ~その53~ 課題を解決する極意

  • URLをコピーしました!
ミツザネ

はじめまして!
アスパーク塾ライターのミツザネです!
今回も『スマートな社会人への道』というテーマでお話しさせていただきます!
第53回は『課題を解決する極意』をお伝えします!

目次

試作したのは良いけれど・・・。

  • 個体差が大きい
  • ケースに歪みがある
  • 測定精度が悪い
  • 位置がずれている
  • 動作がおかしい

こうなってしまうことはよくあります!

何の為の試作?

課題が山積でとにかく大変

確かに、課題山積では大変ですね・・・。
ただ、試作は問題点を洗い出す為に行うものです。
➡問題が発生したら、量産でなくて良かったと思う様にしましょう!

課題が山積でとにかく大変から余裕が有るうちに対処が出来る』

量産と違い、試作なら対策に費やせる時間が有ります。
下記の順に対処してみましょう!

  1. 課題の洗い出し
  2. 優先課題の順位付け
  3. 原因の究明
  4. 対策の洗い出し
  5. 最適な対策の検証

一つ一つ、焦らず潰しましょう!

  • 個体差が大きい

  全く同じ条件で比べていますか?
   どの部品でバラつきが発生していますか?
   簡単に分からなければ、一つ一つ部品を交換するのも手です!

  • ケースに歪みがある

 歪みの程度や形はどれも同じですか?
  どんな作業をしたのか分かりますか?

  どの位の負荷がかかるとそうなるのか調べましょう!

  • 測定精度が悪い

  どれも同じ傾向ですか?
   測定方法に問題は有りませんか?
   周囲環境が大きく影響しているかもしれませんよ!

  • 位置がずれている

  図面の寸法は合ってますか?
   取付作業に問題は有りませんか?
   誰が作業しても、位置ずれしない設計をしましょう!

  • 動作がおかしい

  どのセットでも発生しますか?
   どの位の頻度ですか?
   まずは、再現出来る条件を見つけましょう!

つまり、課題を解決するには・・・。

様々な視点で原因追及し、
柔軟な思考で対処すべし!

英国の作家「ギルバート・ケイス・チェスタートン」はこう残しています。

解決策がわからないのではない。問題がわかっていないのだ』

ギルバート・ケイス・チェスタートン
ミツザネ

今回は『課題を解決する極意』をお伝えしました。
解決策が見つからない時は、一度冷静になって原因を追求していきましょう。
今まで見えていなかったものが見えてくるはずです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

皆様、お疲れ様です!
アスパーク塾のベテラン・ライターの「ミツザネ」です。
地元の”名古屋飯”をこよなく愛する男です。
電気・電子系エンジニアとして、2014年に入社しました。
現在は、主に通信機器の電子回路設計、評価試験を担当しています。
困りごとがあれば、何でも相談に乗ります!
アスパーク塾では、これまでの人生経験を生かして奥が深~い記事をお届けしていく予定です。
内容に共感された方は、ぜひとも「いいね!」で答えてください!
よろしくお願いします。

目次