アスパーク塾開講!! アスパークのエンジニアが週2日更新中!!

仕事でつかえる心理学 ~その59~ 噂話は好きですか(ポジティブゴシッピング)

  • URLをコピーしました!
ジョヒル

皆さんこんにちは!
アスパーク塾ライターのジョヒルです!
今回も『仕事でつかえる心理学』というテーマで話していきます!
第59回は“噂話は好きですか(ポジティブゴシッピング)”です。

目次

ポジティブ・ゴシッピングとは

良いうわさ話(ポジティブ・ゴシッピング)をする人は信頼されるというものです。

■第3者を褒める(本人がその場にいない状態)
「〇●さんは、いつも凄く丁寧に作業するんですよね。いつも助けてもらってます。」
といったように、その場にいない誰かの良いうわさ話をする事です。

その反対で、悪いうわさを「ネガティブ・ゴシッピング」といいます。

ポジティブ・ゴシッピングの効果

第3者の良いうわさ話をする
▶聞く人は警戒しない

話した人の評価が上がる
▶この人は普段から人の良いところを見ている

信頼される
▶好感度を持ってもらえ、信頼される。

人のいいところを見れる人なら、積極的にそれを話していきましょう。
周囲からの信頼を得られ、うわさ元である人の好感度も上がります。

ネガティブ・ゴシッピングの効果

第3者の悪いうわさ話をする
▶聞く人は陰で私も悪く言われているのではと警戒する。

話した人の評価が下がる
▶警戒心を持たれ信頼もされない。

信用されない
▶この人には相談できない。

悪い噂は話した方も話された方にも良いことがありません。
悪い噂を流すのは避けましょう。

ポジティブ・ゴシッピングの効果

ポジティブ・ゴシッピングには他の効果もあります。

良いうわさを聞いた人が、

「あの人が君の事を褒めていたよ。」

と聞くと、直接聞くよりも評価されているように感じてうれしいものです。
その人とのコミュニケーションにもいい影響になり、自分も信頼を得ます。

まとめ:良いうわさ話をして、自分も周りも笑顔になれるように心がけましょう。

ジョヒル

どうせうわさを流すなら、いいうわさを流して自分の周りの雰囲気を良くしていきましょう。
人のいいところを見つけるスキルもどんどん上がっていきます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

皆様、初めまして!
アスパーク塾、ライターの”ジョヒル”と申します。
12年間通信工事業界で修業した後、起業し10年間社会の荒波を乗り越えてきました。
しかし、荒波は容赦ないため借金のないうちに転職しようと2016年にアスパークへ入社しました。
現在は、機械設計部署でCAD製図を担当しています。
起業した当初に騙されたり、いいように扱われた経験から”心理学を勉強しよう”と思い立ち、これまで独学で勉強しながら、契約や商談の場で心理学を活かして乗越えてきました。
アスパーク塾では、私が実際に心理学を勉強しながら培ってきた経験をもとに皆様にわかりやすく、日々の生活に生かせるような記事をお届けいたします。
もし少しでも興味を持って頂けたら「いいね!」で応援してください。
”パブロフの犬”(条件反射の比喩)になり、喜び今後の励みになります。
宜しくお願いします。

目次