アスパーク塾開講!! アスパークのエンジニアが週2日更新中!!

スマートな社会人への道 ~その5~ 判断に迷わない極意

  • URLをコピーしました!
ミツザネ

はじめまして!
アスパーク塾ライターのミツザネです!
アスパーク塾ではベテランエンジニアとして、今まで培ってきた経験などを皆様にお伝えできればと思います! 
今回も『スマートな社会人への道』というテーマでお話しさせていただきます!
第五回は判断に迷わない極意をお伝えします!

目次

どうしよう、決められない…。

判断に迷ってしまうときってありませんか?

例えば

  • どの業務が最優先?
  • 試作品を何台改造したら?
  • どの部品を選べば良い?
  • いつ話を切り出すべき?
  • この方針で進めて大丈夫?

など、皆さん経験したことがあると思います。

ひょっとして…。

もしかして判断に迷っているときに、頭の中だけで考えていませんか?

判断に迷うのは、脳が困っているからです。

混乱している状態では正しい判断は下せませんよね?

そのため困っている状態を解消する必要があります。

解消方法の基本は”見える化”です。

視覚情報は刺激が強く、脳が活性化します。

そのため見える化ができれば判断を下しやすくなるのです。

いくら考えてもわからない場合は、外から救いの手を借りましょう!

困っているときに自分だけで済ませようとするのは大きな間違いです。

ときには他人を巻き込み、自分以外の力も借りてみてください!

今まで思いつかなかったアイデアがポンと出てくるかもしれません。

先ほどの挙げた悩みの判断としては様々な選択肢があります。

例えば

  • どの業務が最優先? ⇒ 期日優先で計画を立案!破綻するなら、重要度を優先!
  • 試作品を何台改造したら? ⇒ 用途と必要数を紐付け!
  • どの部品を選べば良い? ⇒ 星取表から決定!
  • いつ話を切り出すべき? ⇒ 要点をまとめ、素早く実行!
  • この方針で進めて大丈夫? ⇒ 皆で決めれば怖くない!

などなど。

このように様々な選択肢があるものです。

それでも判断に迷った場合はどの選択肢でもOKです!

先ほどの星取表という言葉が出てきましたが、ご存じでしたか?

星取表

相撲で、勝敗の数を白黒の丸いしるし(星)で記した表。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%98%9F%E5%8F%96%E3%82%8A%E8%A1%A8/

星取表は一般的に勝敗を一目で分かるように用いるものですが、下記のスライドの図も星取表の一つです。

このようにそれぞれの項目を〇×△で記していると一目で2つ以上の対象を比較できます。

判断に困ったときには星取表を用いるのも効果的ですよ!

判断に迷ったときには…。

つまり、判断に迷ったときは

見える化して判断!無理なら他人を巻き込む!

ことを意識しましょう!

アスパーク塾の塾長は次のような格言を残しています。

「正しい知識の積み上げが自分だけのモノサシ(判断基準)を作る」

jukucho

判断に迷うことは誰にでもあることです!

自分だけでは決めれないときには、他人を頼りにしてみましょう。

様々な判断を繰り返していく内に、自分だけの判断基準が生まれます。

そのためには経験することが大切です!

スマートな社会人を目指して頑張りましょう!

ミツザネ

判断に迷った際には頭の中だけで考えるのではなく、まずは見える化することを心掛けましょう!
それでも解決しなければ周りの協力を得ることをお勧めします。
そうして様々な判断を重ねていくことが自分だけの判断基準の構築へと繋がります!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

皆様、お疲れ様です!
アスパーク塾のベテラン・ライターの「ミツザネ」です。
地元の”名古屋飯”をこよなく愛する男です。
電気・電子系エンジニアとして、2014年に入社しました。
現在は、主に通信機器の電子回路設計、評価試験を担当しています。
困りごとがあれば、何でも相談に乗ります!
アスパーク塾では、これまでの人生経験を生かして奥が深~い記事をお届けしていく予定です。
内容に共感された方は、ぜひとも「いいね!」で答えてください!
よろしくお願いします。

目次