アスパーク塾開講!! アスパークのエンジニアが週2日更新中!!

長期休み明けの「あれ?何やってたっけ?」をなくす方法

  • URLをコピーしました!
塾長

皆さん、こんにちは!
アスパーク塾ライターの塾長です!
今回は『長期休み明けの「あれ?何やってたっけ?」をなくす方法』というテーマでお話しさせていただきます!

目次

すぐ忘れるのが人間

GW、年末年始…皆さんは、長期休み明けにこんな経験ありませんか?

休みの前に何の仕事やってたっけ…?

あの仕事どこまで終わらせたっけ…?

休み前に鮮明に覚えていたことでも休みを挟むと忘れてしまう…。

これが当たり前なんです。

そう考えてみると人間の記憶力なんて大したことないですよね。

忘れているということは、休み明けの仕事は“思い出す”ことからスタートしがちです。

ですが、“思い出す”という行為は『エネルギー』と『時間』のムダ遣い・・・。

そこで、今回はムダ遣いをなくすための即実践できる方法をお伝えします!

タスク整理してから休みに入る

休みに入る前にタスク整理をする一手間が“楽”をつくります!

タスク整理として、『休み明けに“やること”を整理したリスト』を作ってみてください。

これを休み前にすれば、やるべきことが明確になるため、休み明けにスムーズに仕事がスタートできます。

逆にタスク整理をしなかった場合は、思い出すことからスタートするため、エネルギーのムダ遣いが起こってしまうのです。

タスク整理のコツ

タスク整理のコツは、『何の案件を』(What)、『どこからやるか』(Do)、『いつまでに』(When)をおさえることです。

実際の例を見て、どのように要点を抑えるべきか確認しましょう。

  1. 〇〇プロジェクトの図面作成を(What)、ドラフト作成まで終了しているためチェックからスタートし(Do)、月末までに完了させる(When)
  2. 新システムのソースコード作成を(What)、上司コメントまで受領しているためコメント反映からスタートし(Do)、2週間後に再提出(When)
  3. 〇〇プロジェクトのデータ処理依頼を(What)、協力会社に依頼済みなので進捗を確認し(Do)、休み明けすぐまでに完了させる(When)

このように、3つの点を抑えるだけでタスク整理が簡単にできるようになります。

休みに入る前にタスク整理をすることで、休み明けの手間を減らし、スムーズに仕事に取り組めるようにしましょう。

塾長

今回は『長期休み明けの「あれ?何やってたっけ?」をなくす方法』についてお話ししました。
人間の記憶力は大したことありません。
休み明けにスムーズに仕事に取り組むためにも。3つの要点を抑えてタスク整理を行いましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ど~も~、アストピ編集チームの「塾長」です。
エンジニアとして2009年に入社し、気づけば10数年が経過しました。
これまでの人生で得た知識、経験を次の世代に伝えたいと想い、アスパーク塾を設立しました。
なので編集は主にアスパーク塾を担当します。
外勤エンジニアとして持ってたら得する知識、考え方はもちろんこと、
業界問わず使える活きたネタをみなさんにお届けしたいと思います。
漫画が好きなので漫画から学べる考え方なんかも投稿していきたいと考えています。
みなさん、「塾長」にいいね!をお願いします。

目次