アスパーク塾開講!! アスパークのエンジニアが週2日更新中!!

寝不足で眠い日の対処法

  • URLをコピーしました!
ゆ~くん

皆さん、こんにちは!
アスパーク塾ライターのゆ~くんです。

皆さんはついつい夜更かししていないですか?
次の日仕事だけど、少しだけ少しだけが重なって深夜なんてこと経験したことある方が多いはずです。
今回は、夜更かししてしまったり多忙で眠れなかった方向けの、『寝不足で眠い日の対処法』というテーマでお話しさせていただきます!

目次

(出社前)死ぬ気でテンションを上げる

ギリギリまで布団で目を閉じ、時間になったら、開き直って気合を入れて、布団から飛び起きましょう。

音楽を聴くのもいいでしょう。

もし、コーヒーを飲むなら甘いコーヒーは控えるようにしてください。

また、タバコを吸う人は普段より多く吸って覚醒効果を狙うのも一つの手です。

服装ですが暖かいと眠たくなるので、なるべく薄着にしましょう。

そして、準備ができたら決死の覚悟で家を出ましょう。

通勤途中は早歩き、できれば走って、汗をかきましょう。

少しでも気を緩めると眠気が襲って来るので、とにかく、異常なくらいのハイテンションを保ちましょう。

(其の一)歩く。動く。

眠気が襲ってきたら、まずは動きましょう

とりあえず、トイレに行きましょう。

階段があればチャンスです! 三往復ぐらい昇降しましょう。

そうして戻ってくれば10分くらい時間が経っています。

また、戻ってからも15分くらいは耐えられます。

それでもダメなら、思いっきり伸びをしましょう。

靴を脱いで迷惑にならない程度の貧乏ゆすりも有効です。

もしも、体を使う雑用(ゴミ捨てやPC移動)があるなら、率先して引き受けましょう。

(其の二)眼への刺激を減らす。

次にへの対策を行ってください

  • ディスプレイの角度や位置を変え、見下ろす感じに調節。
  • ディスプレイを凝視せず、リラックスして視野を広げる
      ⇒ みんな何をやっているのかな?と観察するのもあり。
  • 資料で標準の黄色などの刺激の強い色は見ないようにする。
      ⇒ エクセル資料なら、自分で刺激の少ない色に変更。
  • 資料が見づらかったら、見やすいように自分で変更する。
      ⇒ エクセル資料なら、フォントや目盛線の表示を消す。
  • 資料を印刷可なら、印刷して紙で見る。
      ⇒ 書き込みも手を動かすので有効!

あくびが出たらチャンス! 連発して大量に涙を出しましょう。

それでも駄目なら、数秒間、眼を閉じて、眼を休めましょう。

(其の三)作業を変える。

それでも眼が閉じてしまうようなら、おそらく、今の作業がマンネリ化して眠気を誘発しているのかもしれません…。
(例えば、ずっと見づらく分かりにくいエクセルと睨めっことか。)

そのような場合は以下をお試し下さい。

  • 別のタスクがあるなら、そちらに切り替える。
    (できれば手を動かすタスクに。)
  • 別のタスクがないなら文書の不明点にマーキングする。
    (とりあえず手を動かすタスクを自分で作る)
  • 分からない用語をネットで調べる

最悪は、しばらく仕事を忘れて楽しいことを考えましょう。

良いことではありませんが、少なくとも眼は閉じません。

(其の四)緊張感を出す。

さらに、精神的な面からも対策を講じましょう。

まずは、背筋を伸ばす。

また、リラックスしすぎないために背もたれに寄りかからない。

もし可能なら、エアコンの温度を下げて貰いましょう。

電話があるなら、積極的に出るのも一つの手段です。

そして、自分で自分にタイムリミットを課しましょう。
(例えば、あと30分で今のタスクを必ず終わらせるとか。)

人は「だめだ~、できな~い」と思うから、眠くなるのだと思います。

なので「なんとしてもやるんだ!」と意識を切り替えるのは非常に効果的。

そうすると、やるためにはどうしたらいいのかを考えるようになります。

また、自分だけではどうしようもないのならば質問するのも有効です!

(其の五)話す、質問する。

人を巻き込むので乱用はできませんが、極めつけはこれです。

  • 人と話す
  • 人に質問する。( その人の所に行った方が緊張感も出て良いでしょう。)

口頭で話せない環境では、Teamsなどのツールで積極的にチャットしましょう。

ただし、あくまでも業務時間なので作業を進めるための内容にして下さい。

最後になりますが、最終手段はこれです。

  • コロナ対策のアルコールを顔に化粧水のように塗る。
  • メンソール入りリップクリームを眼の下に塗る。

また、眠気を覚ますツボである、中衛、労宮、合谷などを刺激するのも効果的です。

このように、眠気対策には色々方法があります。

自分に合った方法で眠気を回避しましょう!

ゆ~くん

睡魔は誰にでも襲ってくるものです。
自分に合った方法で眠気を回避しましょう。
ですが、眠気を回避する方法を試すあまり、
業務に支障がでないよう気をつけて下さい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして、ゆ~くんと申します。
東京・神奈川・埼玉・千葉でソフトウェア開発をしています。
この度、光栄にもアスパーク塾のコラムを書かせて頂けることになりました!
興味のある分野は、英語・数学・情報・資格・勉強・教育です。
仕事術・思考法・コミュニケーション術はもちろん、上記のテーマでも書ければと思っています。
アラフォーですが、自分を磨くのが大好きで、身も心も瑞々しく生きています。
センスはないですが、エアロビックやダンスも好きです。野球や競馬の結果も常にチェックしています。
若い頃は、本コラムのような事を一切学ぼうとせず、技術にばかり走り、必然的に社会から全く評価されませんでした。
そのあたりの失敗や反省を踏まえながら、面白くて為になるコラムを書いていきたいです。
ライターであると同時に本コラムの大ファンでもあり、他のライターさんのコラムも熱心に読んでいます。
いまだに教わることが多く、現場で本当に役に立ったことも少なくありません。
(若い頃の自分が読んでいたら、どんなに救われたでしょうか。)
最後になりますが、技術社員・業務社員の皆さん、若手・中堅・ベテラン社員の皆さん、本コラムおよびゆ~くんコラムを読まない手はありません!

目次