皆さんこんにちは!
アスパーク塾ライターのジョヒルです!
今回も『仕事でつかえる心理学』というテーマで話していきます!
第9回は”成長期?今でしょ!”です。
成長することへの最初の障害
成長とは、現状を変えることです。
現在の自分を変化させ、自身を付ける事とも言えるでしょう。
人は生活に慣れている今の自分に安心感を抱いています。
その安心感を守ろうとするため、不安になったりやモチベーションの低下などが起こります。
そうして成長を促すための行動を妨害し、3日坊主になってしまうのです。
成長を止めないために
成長するためには継続することが大切です。
なので続けることが難しくてはいけません。
例えば筋トレをすると決めた場合、何もしていない人が毎日腕立て伏せを100回するんだ!
と決めても上手くいきませんよね?
まずは確実に継続できる低いハードルを設定しましょう。
先ほどのように筋トレをすると決めた場合、一日に最低3回はするんだ!
と決めると続けられそうな気がしませんか?
継続することがなぜ重要か?
実は人が習慣化するには平均66日かかります。
低いハードルを設定する理由はこの66日間必ず続けるためです。
もちろん自分で決めた以上の回数を実行してもOKです!
ただしその際にハードルは上げないようにせず、習慣になってから少しずつ上げていきましょう!
習慣化に成功すると自信がつきますよ!
成長による変化を楽しもう。
成長による成果はひとそれぞれです。
必ず誰かが評価してくれるものではありません。
成長とは理想の自分への歩みであり、達成感により自己肯定感を高める事です。
自分に自信を持てるようになれば、成長による変化を楽しめるようになりますよ!
三日坊主は成長するための最初の障害です。
人は現状を好む生き物なので、続けようと思ってもなかなか続きません。
まずは簡単なハードルを設定し66日間続けてみて下さい!
習慣化ができるようになれば自身の成長にも繋がりますよ!