皆さん、こんにちは!
アスパーク塾ライターの塾長です!
第5回は『伝える力が評価を最大化』というテーマでお話しさせていただきます!
伝える力が必要なのはなぜ?
まず初めに伝える力がなぜ必要なのかご説明しましょう。
それは
知識や経験があったとしても相手に伝わらなければ意味がない
からです。
例えば、すごい技術を持つ職人は日本にたくさんいますよね?
ですが、そのような人に街中でいきなり会ったとしても、その人がすごい人なのかはわかりません。
どれだけ知識や経験を積んできた人でも相手にそのことが伝わらなければ評価はされないのです。
加えて、職人気質な人ほど周りに自分の持つスキルを伝えることが疎かになりがちな側面があります。
あなたの知識や経験は相手に評価されて意味を成すものです。
そのために知識や経験だけでなく、伝える力も高めていきましょう!
伝える力が高い人と低い人の違い
次は伝える力が低い人の特徴を見ていきましょう。
1つ目は相手と自分の理解の差を認識しているかどうかです。
伝える力が低い人は自分本位で考えてしまいます。
相手と自分の理解は同じだと思っているのです。
そのため相手の理解が追い付かなくなり、伝えることができなくなります。
2つ目は事実と解釈が混在している点です。
解釈とはつまり、自分の感想です。
解釈が混ざってしまうと、事実は捻じ曲がってしまいます。
ニュース番組は事実ではなく、その人の意見ばかり言っていたらどうでしょうか??
大まかな内容は伝わるかもしれませんが、事実は伝わりません。
なので事実と解釈は混在しないようにしましょう。
3つ目は説明が長い所があげられます。
伝える力が低い人は知っていることをすべて伝えようとします。
要点を抑えていない話は分かりづらいです。
伝える際には長々と話をするのではなく、要点を抑えて短く、端的に話すようにしましょう。
そして最後に伝えることが苦手な人は、主語と述語がつながっていないことが多いです。
特に日本語は形が少し変わるだけで言葉の意味が大きく変わります。
なので、話す際に主語と述語がつながるように普段から意識しておきましょう!
評価を最大化する力
評価というものは次のように表すことができます。
相手からの評価 = 知識 × 伝える力
これからも分かるように、伝える力があなたの評価を最大化します。
伝える力が0の場合、相手からの評価も0になってしまいます。
まずは”伝える力”を優先的に身につけるようにしましょう。
そして仕事の中で”知識”を積み上げていけば、きっとあなたの評価も右肩上がりになるでしょう。
たとえ知識が足りなくても伝える力で挽回できます!
この機会に伝える力を磨いていきましょう!
知識やスキルは高いはずなのに周りからの評価が低いという方は伝える力が足りないのかもしれません。
一度、伝える力が低い人に見られる4つの特徴に照らし合わせてみて下さい。
当てはまる点を改善していけば、伝える力も高まります!
伝える力を高めて、いい評価が得られるようにしていきましょう!