アスパーク塾開講!! アスパークのエンジニアが週2日更新中!!

業務打合せ成功の秘訣成功率アップに必要な視点とは?

  • URLをコピーしました!
塾長

皆さん、こんにちは!
アスパーク塾ライターの塾長です!
今回は『業務打合せ成功の秘訣成功率アップに必要な視点とは?』というテーマでお話しさせていただきます!

目次

そもそも業務打合せって?

業務打合せ(通称、”業打ち”)

配属する(かもしれない)企業での業務内容の確認打合せ

打合せの場で我々エンジニアに求められること

『自分のスキルで○○な貢献ができます!』という企業へのアピール

ただし!

企業からOKをもらえない自己満足だけのアピールでは意味がない!

正しいアピール方法とは果たして・・・?

企業側へのメリットは何か?

自分ができること、経験で企業側にどんなメリットを提供できるか?

この意識が業務打合せ成功となるかの別れ道です

【自分】【企業側の心境】【結果】
一方的なアピール
(自分のことだけひたすら話す)
だから何?
何のメリットがある?
一緒に働く”いいイメージ”が
できない・・・
提供できるメリット
を伝えながらアピール
○○チームで活躍できるかも
○○不足が補えるかも
一緒に働く”いいイメージ”が
できる!

イメージできる話し方はコレ

『意味づけされた話』を意識しよう!
意味づけされていない話は退屈=イメージできない

  • 前企業では担当プロジェクトを任されて業務していました
  • Pythonを使って仕事してました

上記2つは、意味づけされていない話になります。
過去を話しているだけでは何も伝わりません。

  • 前企業では担当プロジェクトを任されていたので、業務経験を積み、御社でも任される存在を目指したい
  • Python使用経験があるため、御社の○○業務でお役立ちできます

意味づけされた話
未来を話して一緒に働くイメージをもってもらう

事前準備で手を抜かない

業務内容をできる範囲で事前確認して打合せに臨むことが成功の秘訣

自分の強み(アピールポイント) ▶ 企業での業務内容

自分の強みの『何が?』『どう活かせるか?』を伝える

提供できるメリットが企業が求めることに近いか?
ここがズレているとアピールにならない!=企業側がイメージできない

塾長

今回は『業務打合せ成功の秘訣成功率アップに必要な視点とは?』というテーマでお話ししました。
業務打ち合わせでは事前準備を怠らないようにして、アピールする際は「何をしてきたか」だけでなく、「それをどう活かせるか」を伝えましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ど~も~、アストピ編集チームの「塾長」です。
エンジニアとして2009年に入社し、気づけば10数年が経過しました。
これまでの人生で得た知識、経験を次の世代に伝えたいと想い、アスパーク塾を設立しました。
なので編集は主にアスパーク塾を担当します。
外勤エンジニアとして持ってたら得する知識、考え方はもちろんこと、
業界問わず使える活きたネタをみなさんにお届けしたいと思います。
漫画が好きなので漫画から学べる考え方なんかも投稿していきたいと考えています。
みなさん、「塾長」にいいね!をお願いします。

目次