アスパーク塾開講!! アスパークのエンジニアが週2日更新中!!

「それ、求めていることと違うな…」をなくすコツ

  • URLをコピーしました!
塾長

皆さん、こんにちは!
アスパーク塾ライターの塾長です!
今回は『「それ、求めていることと違うな…」をなくすコツ』というテーマでお話しさせていただきます!

目次

その考えは正解か?

例えば、上司からこんな依頼を受けたとき、あなたならまずどう動きますか?

お客さんに出す技術提案書を作って

エリア定例会を企画して

依頼内容に関わらず、「よし、〇〇から始めよう!」と具体的な動きからスタートする人が多いと思います。

ですが、せっかく具体的な動きを考えて取組んだのはいいけど、「ちょっと求めてることと違うんだよな~」と上司から評価を受けたことはありませんか?

実は、これ “ある視点” が抜けていることが原因なんです!

依頼された目的から考えてみる

具体案を持って取り組むのはいいことですが、意外と多くの人が『目的』を忘れがちです。

お客さんに出す技術提案書を作ってほしいならば、そもそもなぜお客さんに提案をするのか?

エリア定例会を企画するに際には、なぜ定例会が必要なのか?

このように、目的を認識した上で具体的な手段を考えるのが正しい手順です。

目的 ⇒ 手段の順で考えれば、相手が求めていることに近づきやすくなります。

目的を知ることで視野が広がる

目的を “理解した人” と “理解していない人” では手段の質が違います。

  • 依頼されたらいきなり手段を考える人
    ⇒手段はひとつしかないと思い込んでしまい、的外れなデキになりがちです…
  • 依頼されたら『目的 ⇒ 手段』の順で考える人
    ⇒依頼されたらまず視野を上げ、目的を考え、手段が複数あることに気付きます。色々な手段を考える事で、「お願いしたかったとおり!」となりやすいです。

このように、『自分で変えられるところは変えていく』

これが仕事を “楽” にするコツです!

指示されたまま、直感で動くのではなく、きちんと『目的 ⇒ 手段』の順でしっかりと考え、行動しましょう。

塾長

今回は「それ、求めていることと違うな…」をなくすコツについてお話ししました。
納期が近い時や仕事をはじめたばかりの頃は、焦りの気持ちから直感で動きことが多いと思います。それでは、ミスが増えていく一方です。焦らずきちんと『目的 ⇒ 手段』の順で考え、仕事に取り組みましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ど~も~、アストピ編集チームの「塾長」です。
エンジニアとして2009年に入社し、気づけば10数年が経過しました。
これまでの人生で得た知識、経験を次の世代に伝えたいと想い、アスパーク塾を設立しました。
なので編集は主にアスパーク塾を担当します。
外勤エンジニアとして持ってたら得する知識、考え方はもちろんこと、
業界問わず使える活きたネタをみなさんにお届けしたいと思います。
漫画が好きなので漫画から学べる考え方なんかも投稿していきたいと考えています。
みなさん、「塾長」にいいね!をお願いします。

目次