はじめまして!
アスパーク塾ライターのミツザネです!
今回も『スマートな社会人への道』というテーマでお話しさせていただきます!
第19回はライバルに打ち勝つ極意をお伝えします!
ライバルの仕事ぶり…。
ライバルが次のように働いていたとします。
- 得意な試験を実施中だが、日程上忙しい
- 打ち合わせで積極的に発言する
- 指示された業務以外は消極的
- 報告書の作成が苦手
- 仕事は早いが、ケアレスミスが多い
さて、負けたくないあなたはどうしますか??
土俵を考えろ!
全ての業務でライバルに負けない様にすることは不可能です!
相手をしっかりと分析し、自分と比較するようにしましょう。
その上で何で勝負するかを見極め、とにかく頑張ってみて下さい!
ライバルの得意な土俵で競ったとしても苦労するだけです。
それならば積極的に協力し、相手の長所を学ぶとともに、自分の評価を高めるほうがよいでしょう。
まずは自分の得意な業務を卒なくこなすとともに、さらに差をつけるためそれらを“極める”ことが重要です。
また、それに合わせてライバルの未着手領域を開拓していきましょう。
ライバルが例に挙げた行動をとるなら、自分はこのように動きましょう!
- 得意な試験を実施中だが、日程上忙しい
⇒上司の同意を得た上で、積極的に協力! - 打ち合わせで積極的に発言する
⇒発言内容が浮かばないなら、誰かの発言に便乗! - 指示された業務以外は消極的
⇒業務効率化について、改善策を提案! - 報告書の作成が苦手
⇒卒なくこなし、さらなるスキルアップを! - 仕事は早いが、ケアレスミスが多い
⇒多少時間がかかっても、しっかりチェック!
つまり、ライバルに打ち勝つためには…。
相手をしっかり分析したうえで、苦手な土俵で学習、得意な土俵で勝負する!
ようにしてみましょう!
アメリカの歌手、アリシア・キーズは次のような名言を残しています。
『私はライバルに敵意を持たない。ライバルから多くを学んでいく。』
Alicia Keys
ライバルは自分を高めるきっかけになるありがたい存在です。
敵意を持つのではなく、相手の得意分野から学ぶようにし、その上で自身の得意も伸ばしていけばきっとライバルに打ち勝つことができますよ!
ライバルに打ち勝つためにはまずは現状を分析することが大切です。
その上で相手の得意分野から学び、自分の得意分野を伸ばすようにしてみて下さい。
そうすれば周りからの評価はきっとライバルよりも高くなるでしょう!