皆さん、こんにちは!
アスパーク塾ライターの塾長です!
第21回は『目的意識を持つことの重要さ』というテーマでお話しさせていただきます!
目的と目標の違い
皆さんは目的と目標の違いをご存じですか?
似たような意味だと思っている人も多いかと思いますが、これらは同じようで同じじゃありません。
まず目的とは最終的に成し得たい事象のことを指します。
例えば「世の中に無い新しい価値を生む」と言ったように、最終的にどうしたいのか、そのゴールを目的と言います。
一方目標は、目的を成すための具体的な手段のことです。
アスパークの場合、とあるプロジェクトの目的として、「世の中に無い新しい価値を生む」がありました。
そこで目標としたのが、「電気スポーツカーの開発」、つまりOWLの開発です。
このように目標とは目的の中の一部であり、目的がゴールなら目標は中継地点を指します。
ゴールまでの目印のようなものです。
中継地点(目標)が多いほど、ゴール(目的)までの道のりが明確になるのです。
目的意識を持つメリット
では目的意識を持つメリットとは何でしょうか?
それは目標(手段)とすることの“幅”が決まるということです。
目的意識がないと何のための目標か分からなくなってしまいます。
そのため的外れな手段を取ってしまったりと、目標がぶれてしまうのです。
一方、目的意識があれば、目的までの最短経路からずれてしまっても、戻ってこられるようになります。
つまり目標の「質が上がる」のです。
目的意識がないと…。
先ほど、目的意識がないと目標がぶれてしまうとお伝えしました。
それに加えて、目的意識がない場合は“やりがい”が生まれにくくなります。
目的がわからないと何のためにしているか分からなくなり、言われたからやっているという状況に陥ります。
そのため行動が長続きせず、行動の質も上がらなくなるのです。
結果成果も出ず、次のことにも身が入らなくなってしまう「負のスパイラル」にはまってしまいます。
目的意識を持ってみると…。
しかし目的意識を持てば、日々の行動が有意義になります。
何のため(目的)にやっていること(目標)なのかがハッキリするのです。
目的が分かれば“やらされている”から“やっている”に変わります。
これまで言われたから能動的に行っていたことが、目的のために主体的に行うように変化し、加えて無駄な取り組みも減っていきます!
その結果、“やりがい”も生まれやすくなりますよ!
目的意識がマインドセットを整える
マインドセットとは考え方のことです。
先ほどもお伝えしたように目的意識を持つことで、取り組む際の考え方も変化します。
「マインドセット」がある「行動」から「良い成果」は生まれ、目的意識はその内のマインドセットを整えるのです。
「マインドセット」がない「行動」から「良い成果」は生まれません!
ぜひ目的意識を持ち、マインドセットを整えてみて下さい!
今回は目標と目的についてお話ししました。
それぞれプロジェクトでは欠かせないものです。
しっかりと目的を認識して、正しい目標を立てましょう!
そうすればマインドセットも向上し、いい成果が生まれますよ!