アスパーク塾開講!! アスパークのエンジニアが週2日更新中!!

やる気スイッチの見つけ方

  • URLをコピーしました!
塾長

皆さん、こんにちは!
アスパーク塾ライターの塾長です!
第18回は『やる気スイッチの見つけ方』というテーマでお話しさせていただきます!

目次

やる気スイッチはすぐそばに隠れている

やる気スイッチは、某CMで有名になった言葉ですよね。

皆さんは自分のやる気スイッチを、自ら押すことが出来ますか?

ほとんどの人が自ら押すことをできず、気軽にやる気をONにできるスイッチが欲しい!と考えていると思います。

実は“ちょっとしたコツ”でやる気スイッチは見つかります。

今回はやる気スイッチを見つけるコツを、皆さんにご紹介します!

やる気が出ない時にやるべきこと

やる気を出すために大事なこと…。

それは『成果を求めない』ことです。

やる気が出ない時に何かやろうとしても、そんな時に出せる成果はたかが知れています。

そして成果が出ないことに自己嫌悪してしまい、またやる気が出ない。

結果、また大した成果が出せないというように、『負のスパイラル』へと陥ってしまうことも…。

なので“成果”ではなく“やった事実”に着目しましょう!

成果は気にしなくていいんです!

そこまでやった自分を褒めましょう!

習慣化が成果を生む

次に“やった”を続けていき、習慣化をしましょう。

習慣化をすると、脳と体が自然に動くようになり、無意識でも仕事をできるようになります。

そうなればこっちのもの。

無意識で動くことが出来ると脳と体に余力ができ、成果が生まれやすい状態になるのです。

そして成果が“やる気”に繋がり、“やった”の質が上がります。

その結果、気づいたら成果が生まれるという『正のスパイラル』ができあがります。

継続は力なり

今回はやる気スイッチの見つけ方を皆さんにご紹介しました!

やる気を出すために、まずは30分程度の“やった”を続けてみましょう!

そうして継続したことがやる気スイッチになります。

“やった”を続けていき習慣化することで『正のスパイラル』を生み出し、どんどん成果を積み重ねていきましょう!

『継続は力なり』ですよ!

塾長

今回はやる気スイッチの見つけ方をご紹介しました。
やる気が出ない時でも、誰かに押してもらうのではなく自分で押せるようになれば、継続的に成果を出せるようになりますよ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ど~も~、アストピ編集チームの「塾長」です。
エンジニアとして2009年に入社し、気づけば10数年が経過しました。
これまでの人生で得た知識、経験を次の世代に伝えたいと想い、アスパーク塾を設立しました。
なので編集は主にアスパーク塾を担当します。
外勤エンジニアとして持ってたら得する知識、考え方はもちろんこと、
業界問わず使える活きたネタをみなさんにお届けしたいと思います。
漫画が好きなので漫画から学べる考え方なんかも投稿していきたいと考えています。
みなさん、「塾長」にいいね!をお願いします。

目次